■メールテンプレートとは
メールの件名や本文などをひな形として登録することができ、複数の店舗で共有することができます。
また、メール内に表示する店舗名や担当者を自動挿入できる差し込み機能をご利用いただくと、店舗を問わずお使いいただける共通のテンプレートを作成することが可能です。
例)楽天店サンクスメール、Yahooサンクスメール・・・
と作成してあった店舗数分のサンクスメールを、1つにまとめることができます。
【メリット1】:メールテンプレートの数は目的別の1パターンだけに!
作業場所をスッキリ整頓して、作業効率を上げましょう。
【メリット2】:追加店舗の出店がより簡単に!
出店店舗数を増やしても、メールテンプレートを作成する必要がありません。
■メールテンプレートの新規作成方法

【1】GoQSystemへログインし[各種設定]をクリックします。

【2】[オプション設定]をクリックします。
【3】[メールテンプレート設定]をクリックします

【4】[新規作成]をクリックします。

【5】メールテンプレートの編集の各項目を入力します。
①テンプレート名:受注一覧画面や受注詳細画面で表示される店舗管理用のテンプレート名になります。
※お客様には表示されません
②メール種類:いずれかを選択してください。
○全PC・携帯:PCのアドレス、モバイルのアドレスに同時にメールが送信できます。
※GoQがどちらのアドレスか自動識別し、各メールテンプレートの内容が送信されます
○PCメール:PCのアドレスで注文した方にメールが送信できます。
○携帯メール:モバイルのアドレスで注文した方にメールが送信できます。
③受注状況:選択したステータスにある受注のみにテンプレートが表示され、送信対象になります。
④出店モール:選択したモールの受注のみにテンプレートが表示され、送信対象になります。
⑤支払い方法:選択した支払い方法で購入されている受注のみにテンプレートが表示され、
送信対象になります。
⑥配送業者:選択した配送業者の受注のみにテンプレートが表示され、送信対象になります。

⑦テンプレート:『編集』にチェックをつけてプルダウンから既存のテンプレートを選択すると、
対象のテンプレートを引用することが可能です。
⑧件名:実際に送信されるメールのタイトルです。
⑨本文:実際に送信されるメールの本文です。
<差し込み可能な内容>
・注文情報(備考なし)
・注文情報(備考あり)
・注文情報(住所・備考あり)
・入荷日
・出荷日
・お届け日時指定
・お荷物伝票番号
・お支払い方法
・請求金額
・商品名
・お客様へのメッセージ
・領収書発行URL
・納品書発行URL
・納品書発行URL(住所無し)
・お荷物伝票番号(追跡URL付き)※ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便・西濃運輸・福山通運に限る
・請求書発行URL※楽天使用不可
・領収書(インボイス対応)発行URL
・納品書(インボイス対応)発行URL
・納品書(インボイス対応)発行URL(住所無し)
★下記差し込み機能を利用することで、モール詳細設定に登録している各モールの内容を差し込むことも出来ます。
[ から ]までをコピーして本文の表示したいところへ貼り付けすると、モール詳細設定の内容が表示されます。(件名でも有効です。)
[出店モール店舗名]
[担当者]
[モール受注番号]
[口座情報]


【6】メールのカテゴリを設定します。
カテゴリを設定することで、受注一覧画面にてどのカテゴリのメールを送ったか表示できます。

【7】[設定を保存する]をクリックしてください。
<注意点>
・【5】②にて『全PC・携帯』を選択した場合、PCメール向けの編集、携帯メール向けの編集それぞれに入力する必要があります。
・既存のメールテンプレートを編集する場合は、【4】にて編集したいテンプレート名をクリックします。
■メールを送信する方法
①一括でメールを送信する方法

【1】メールを送りたい対象の受注にチェックを入れます。
【2】処理パネルのメール送信より送りたいメールテンプレートを選択し、送信画面へをクリックします。

【3】テンプレート内容に間違いなければ、送信をクリックします。
②個別にメールを送信する方法

【1】対象の受注の受注番号をクリックします。

【2】メール送信をクリックします。

【3】送りたいメールテンプレート名をクリックします。

【4】間違いなければ、送信をクリックします。
■メールの表示設定変更方法

【1】[各種設定]をクリックします。

【2】[オプション設定]をクリックします。
【3】[表示設定]をクリックします


【4】メールの表示設定を変更した場合、画面最下部[更新]をクリックして保存を行ってください。