【BASE】初期設定『受注APIご利用方法』
【1】GoQSystem受注管理にログインして[各種設定]をクリックします。
【2】モール詳細設定をクリックします。
【3】出品中のモール一覧の[BASE]をクリックします。
【4】外部システム連携設定のデベロッパーアカウント登録のURLをクリックします。
【5】[ログイン]をクリックします。
【6】BASEにログインします。
【7】[アプリケーション]をクリックし、[アプリを作成する]をクリックします
【8】アプリ情報を入力します。
■アプリ情報
・アプリ名:任意
・アプリの説明:任意
・アプリURL:https://goqsystem.com/
・コールバックURL:モール詳細設定にあるリダイレクトURL
https://order.goqsystem.com/goq21/modules/BASE/get_access_token_redirect.php
・ロゴ:任意
・利用権限:全部チェックを入れる
・検索APIの利用:チェックなし
【9】開発者情報はお客様の情報を入力します。
【10】API利用規約に同意するにチェックを入れて、[申請する]をクリックします。
【11】申請完了になりましたら、アプリ情報に『client_id』『client_secret』が表示されます。
【12】】受注管理にログインし、【各種設定】>【モール詳細設定】>【BASE】の
クライアントIDに『client_id』、クライアントシークレットに『client_secret』を設定します。
【13】アクセスキーの[取得する]をクリックします。
【14】BASEの許可確認画面が表示されますので、[アプリを認証する]をクリックします。
【15】アクセスキー取得完了画面が表示されましたら、アクセスキーをコピーします。
【16】【15】でコピーしたアクセスキーをモール詳細設定のアクセスキーに設定し、
[設定を保存して次へ進む]をクリックして完了です。
【BASE】GoQからBASEへの注文データ同期方法
【1】「データ書出」をクリックします。
【2】BASEの[発送情報の更新]をクリックします。
更新されるステータスと項目の内容
■更新されるステータス
ゴクー受注管理右上【各種設定】⇒【モール詳細設定】⇒【BASE】⇒【APIアクセス設定】⇒【API書出】にて、【処理済み】以外も書き出すか、【処理済み】だけ書き出すか選択が可能でございます。
・【処理済み】以外も書き出す:新規・保留を除く全てのステータス
・【処理済み】だけ書き出す:処理済ステータスのみ
■更新される項目
・お荷物伝票番号
・出荷日
・配送会社
■書き出し対象
・お荷物伝票番号が入っている
※BASEはカート機能(アプリ)を追加することができる仕様ですが、
GoQからのデータ書出では対応していないアプリもございますのでご了承ください。
※出荷日に未来の日付を入れて書き出しを行った場合、BASE側で発送通知が送られ対応済となり、
対応済になるとBASE側でステータス移動も行えないため、書出しする際はご注意ください。