Loading

操作マニュアル

更新日

各モールの受注取得・同期について

その他

  • API
  • 初期設定
  • ECCUBE
  • 受注API
  • EC-CUBE

【EC-CUBE 3.0系,4.0系,4.2系】受注APIご利用方法

EC-CUBE 3.0系の受注APIのご利用方法を紹介します。

【1】APIプラグインの設定

【1】プラグインの購入(無料)

[1]プラグインの選択
[2]メンバーログイン
[3]プラグイン購入

受注APIを利用するためにEC-CUBEオーナーズストアより[EC-CUBE API β版]というプラグインを購入(無料)する必要があります。

  • EC-CUBEオーナーズストア

https://www.ec-cube.net/owners/

  • 購入するプラグイン [EC-CUBE API β版]

【3.0系】
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1116

【4.0系】
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2121

【4.2系】
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2400

【2】プラグインのインストール

[1]認証キーの取得と設定
[2]プラグインのダウンロード
[3]プラグインの有効化
[4]プラグインの設定

購入した[EC-CUBE API β版]をインストール→有効にする必要があります。
プラグインの購入~インストールの方法は
EC-CUBEプラグイン導入ガイドがありますので
そちらをご参照下さい。

https://doc.ec-cube.net/plugin_install

【2】APIクライアントの設定(3系)
※3系と4系で設定方法が異なります。4系を設定をされる際は一度弊社までご連絡いただけますようお願いいたします。


【1】EC-CUBEにログインし[設定]→[システム情報設定]→[メンバー管理]をクリックします。
【2】[・・・]をクリックすると[編集]が表示されます。[編集]をクリックします。

【3】[APIクライアント一覧]をクリックします。


【4】[新規登録]をクリックします。


【5】アプリケーション名に指定はないので自由な文言でかまいません。
【6】下記URLをコピーして入力フォームに貼り付けます。
※3系、4系それぞれURLが違うためお間違いないようご注意ください。

[3系]https://order.goqsystem.com/goq21/modules/ECCube/get_access_token_redirect.php

[4系]https://order.goqsystem.com/goq21/modules/ECCube4/get_access_token_redirect.php

【7】他の項目はそのまま変更せず、[登録]をクリックします。


以上でEC-CUBE側の設定は完了です。
このページに表示された内容([1][2][3])をGoQSystem側に登録する必要が
ありますので別ウィンドウでGoQSystemにログインして下さい。

【3】登録した内容をGoQSystemに設定


【1】GoQSystemにログインし、各種設定をクリックします。
【2】モール詳細設定をクリックします。


【3】モール一覧の[ECCUBE]をクリックします。


【4】外部システム連携設定の受注管理APIを[利用する]にチェックをします。
【5】EC-CUBEのAPIクライアント管理で表示された[3]のauthorizationエンドポイントをコピー、貼り付けます。
【6】EC-CUBEの店舗URLを入力します。
【7】初回取得時に取得したい注文番号を入力します。
【8】ECCUBEのAPIクライアント管理で表示された[1]のClient IDをコピー、貼り付けます。
【9】ECCUBEのAPIクライアント管理で表示された[2]のClient secretをコピー、貼り付けます。
【10】[取得する]をクリックし、表示された内容をコピーし入力欄に貼り付けます。
【11】自動取得にチェックを付けます。何分置きに取得するか設定ができます。


【12】下部にある[設定を保存して次へ進む]をクリックし、入力した情報を保存します。

以上の方法で、EC-CUBEの受注APIがご利用出来ます。

複数店舗を一元管理できます

楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazonなどの様々なモール、複数店舗に対応しています。「カスタムCSV店舗」機能を利用することで、非対応のモールやカート、自社サイトも一元管理が可能になります。

対応モール・カート一覧はこちら