Loading

ただいまアカウント発行中です。
1~2分程度お待ちください。

操作マニュアル

更新日

各モールの受注取得・同期について

その他

  • futureshop
  • 受注API
  • 受注取得
  • API連携
  • 受注データ

【futureshop】初期設定『受注APIご利用方法』

【futureshop】初期設定『受注APIご利用方法』

※futureshopの受注取得APIの設定には、事前にfutureshopにてお申込みが必要となります。

【1】受注管理にログインし[各種設定]をクリックします。
【2】[モール詳細設定]をクリックします。
【3】[futureshop]をクリックします。

【4】[APIご利用登録申し込みフォーム]をクリックします。
https://fs-form.future-shop.jp/apply/api_application_coop.html

【5】APIご利用登録申し込みフォームを入力/設定をします。
 ・会社名:貴社名 ※任意
 ・お申込担当者名:店舗ご担当者名を入力してください
 ・ご利用ドメイン:店舗ドメインを入力してください
 ・店舗KEY:店舗KEYは、futureshop管理画面上部に記載されています
 ・今回のご依頼内容:チェックを入れてください
 ・APIを利用するサービス:「GoQSystem」を選択してください
 ・個人情報保護方針に同意する:チェックを入れてください
  
【6】[入力内容を確認]をクリックします。

【7】ご申請後、futureshopよりAPIキー、APIパスワードが届きます。
 受注管理にログインし、【各種設定>モール詳細設定>futureshop>APIアクセス設定】の
 店舗キー、クライアントID、クライアントシークレットをそれぞれ入力します。
 
【8】[設定を保存して次へ進む]をクリックして完了です。
 

複数店舗を一元管理できます

楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazonなどの様々なモール、複数店舗に対応しています。「カスタムCSV店舗」機能を利用することで、非対応のモールやカート、自社サイトも一元管理が可能になります。

対応モール・カート一覧はこちら