Loading

操作マニュアル

更新日

各モールの受注取得・同期について

MakeShop

  • MakeShop
  • 申請方法
  • WebAPI

【MakeShop】受注WebAPI利用申請方法

MakeShopの詳細はこちら

※受注APIの設定には弊社よりMakeShopへの申請が必要となります。
 APIご利用希望のお客様は弊社までご連絡下さい。

■管理画面からの設定方法

【1】Makeshop管理画面に下記URLからログインし、[設定]をクリックします。
  https://console.makeshop.jp/login?logout=true
【2】API⇒[注文]をクリックします。

【3】[注文データ連携設定]より、「注文情報参照」の許可するを選択します。
【4】「注文情報変更」の全て許可するを選択します。
【5】[保存]をクリックします。
【6】認証コードが表示されますのでコピーして下さい。

※認証コードを発行されましたら、弊社までご連絡をお願いいたします。
API取得の設定に変更致します。

【7】GoQSystemにログインして[各種設定]をクリックします。
【8】[モール詳細設定]をクリックします。
【9】[出店中のモール一覧]から[MakeShop]をクリックします。
【10】MakeShop外部システム連携設定のショップID、パスワード、注文データ連携認証コードを入力します。
※ショップID、パスワードはMakeShopログイン時のものを入力します。
 注文データ連携認証は【6】の認証コードを入力してください。
 

<注意点>
 
■[仮注文]について
Makeshop側で決済が完了していない場合、受注取得時に【ひとことメモ】に[仮注文]という文言が取り込まれます。
その後決済が正常に完了した場合はMakeshop側では通常の注文へ変更され、決済が完了しなかった場合はMakeshop側で受注データが削除されます。
※ひとことメモに[仮注文]と取り込まれた場合は、念のためMakeshop管理画面にて決済の確認を行ってから発送処理に進んで下さい。

 
■その他注意事項
・商品を追加したい場合…Makeshop上で商品を追加しGoQSystemへデータ取込を行ってください。
・商品を削除したい場合…GoQSystem上・Makeshop上ともに商品削除を行ってください。
・数量を変更したい場合…GoQSystem上・Makeshop上ともに変更を行ってください。
 

複数店舗を一元管理できます

楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazonなどの様々なモール、複数店舗に対応しています。「カスタムCSV店舗」機能を利用することで、非対応のモールやカート、自社サイトも一元管理が可能になります。

対応モール・カート一覧はこちら