Loading

ただいまアカウント発行中です。
1~2分程度お待ちください。

操作マニュアル

さらに絞り込む

更新日

物流管理について

RSL

  • RSL
  • 楽天スーパーロジスティクス

【FBA連携】FBA入荷予定について

●入荷予定を登録する方法

AmazonにFBA入荷予定の情報を登録します。
※入荷予定の登録の前に必ず商品情報の登録を行ってください。
 
〈入荷予定登録時の注意点 〉
 ステップごとにAmazonとAPI連携を行います。

 各ページごとに数分程度の時間を要することがございます。

【1】[入荷業務>入荷スケジュール]をクリックします。

【2】[FBA新規登録]をクリックします。

【3】商品の[仕入先]を選択し、[商品追加]をクリックします。
 ※仕入先は、GoQロジ[マスター設定>仕入先一覧]より登録ができます。
 
【4】入荷する商品を選択し、入荷情報を入力します。
 ※複数商品がある場合、[商品追加]で追加可能です。
 ①梱包準備:梱包を行うのが「店舗」か「Amazon」か選択します
 ②ラベル貼付:ラベルの貼り付けを行うのが「店舗」か「Amazon」か選択します
 ③入荷予定数:入荷する商品数を入力します
 ④賞味/消費期限:入荷する商品に賞味期限・消費期限がある場合は入力が必要となります
 
【5】[保存]をクリックします。

【6】[梱包方法]を選択します
 
【7】FBAへ発送する箱ごとに、箱の重量とサイズ(3辺の長さ)を入力します。
 ※箱が複数に分かれる場合は、[輸送箱を追加]より梱包グループを追加します
 
【8】[保存]をクリックします。

【9】出荷日を入力します。
 
【10】配送業者を選択します。
 ・Amazonパートナーキャリア:発送ラベルが自動で作成されます
 ・Amazonパートナーキャリア以外:発送ラベルを店舗様にて作成いただく必要がございます

【11】※Amazonパートナーキャリア以外を選択した場合
   FBAへの納品日を入力します。
 
【12】[保存]をクリックします。
  ※次のステップに移動するまでに3分~5分程度時間がかかる場合がございます

【13】※Amazonパートナーキャリアを選択した場合
   [輸送箱ラベルを印刷]より、送り状ラベルを印刷します。
 
【14】[保存]をクリックします。

【15】※Amazonパートナーキャリア以外を選択した場合
   [伝票番号]を入力します。
 
【16】[保存]をクリックします。
 
以上の方法で、入荷予定の登録が完了となります。
 
  

●入荷予定データの変更・キャンセルについて

■対象入荷予定データのすべての商品をキャンセルする

【1】[入荷業務>入荷スケジュール]をクリックします。
 
【2】[・・・]のメニューバーをクリックします。

【3】[入荷キャンセル]をクリックします。

【4】[キャンセルする]をクリックします。Amazonにキャンセル依頼のデータが送信されます。
 
以上の方法で、入荷予定データの変更・キャンセルが完了となります。
 
 

複数店舗を一元管理できます

楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazonなどの様々なモール、複数店舗に対応しています。「カスタムCSV店舗」機能を利用することで、非対応のモールやカート、自社サイトも一元管理が可能になります。

対応モール・カート一覧はこちら