■APIご利用時の初期設定方法

【1】[各種設定]をクリックします。
【2】[モール詳細設定]をクリックします。
【3】出店中のモール一覧で[Temu]をクリックします。

【4】外部システム連携設定内、API認証の[アクセストークン取得]をクリックします。
※アクセストークンを取得する前にご利用中のブラウザ上にてTemuの管理画面にログインしておいてください。

【5】Temuの管理画面上にてチェックボックスすべてにチェックを入れて、
【6】[送信]をクリックしてください。

【7】ゴクー上「モール詳細設定」に画面が遷移し、
[アクセストークン]が入力されていることを確認します。
※受注一覧画面に画面遷移した場合、お手数ですが再度Temuのモール詳細画面に移動してください
【8】[Address ID]にTemu側で登録している発送元住所の住所IDを入力してください。
※住所IDはTemu seller Center上> ①マイアカウント > ②配送設定 よりご確認ください 【9】「取得ステータス」よりTemuから注文を取得するステータスを選択します。
【10】[設定を保存して次へ進む]をクリックします。
以上でAPIご利用時の初期設定が完了となります。
■TemuからGoQSystemへの注文データ取得方法
<自動取得方法>

【1】[各種設定]をクリックします。
【2】[モール詳細設定]をクリックします。
【3】出店中のモール一覧内で[Temu]をクリックします。
【4】外部システム連携設定内の[自動取得]にチェックを入れます。

【5】[設定を保存をして次へ進む]をクリックして設定を保存してください。
<手動取得方法>

【1】受注管理上部、[データ取込]をクリックします。
【2】Temu API取込より、[モール詳細の取得日数で取得]もしくは[取得]ボタンをクリックします。
・モール詳細の取得日数で取得:モール詳細設定で指定した受注を取得する日数の期間内の注文が対象
・取得:指定した取得日時内の注文が対象
■GoQSytemからTemuへの注文データ同期方法
<自動での注文データ同期方法>
※自動での注文データ同期には「APIオプション」のご契約が必要となります。
APIオプションご契約済みの方

【1】[各種設定]をクリックします。
【2】[モール詳細設定]をクリックします。
【3】出店中のモール一覧内で[Temu]をクリックします。
【4】[自動書き出し]にチェックを入れます。

【5】[設定を保存をして次へ進む]をクリックして設定を保存してください。
APIオプションのご契約がまだの方
弊社宛にお電話(03-4446-6259)またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
APIオプションの費用は下記となります。
・初期費用:10,000円(税別)
・月額費用:5,000円(税別)
<手動での注文データ同期方法>

【1】[データ書出]をクリックします。
【2】Temuの書出し口で作成期間を指定します。
※作成期間を変更した場合は[更新]をクリックしてください
【3】[発送情報を更新]をクリックしてデータ書出しを行います。
■書き出し対象
・出荷日が入力されている受注
・伝票番号が入力されている受注
■更新される項目
・伝票番号
・発送完了日