Loading

【2023年版】受注管理システムおすすめ10選-価格や機能、選び方も紹介

おすすめの受注管理システムを価格や機能を元に、ご紹介していきます。
比較ポイントごとにまとめた比較表や選び方を参考に、自社に最適な受注管理システムを選びましょう。

※受注管理システムについて詳しく知りたい方は、こちらの解説記事をご覧ください。
関連記事:受注管理システムとは?特徴と選び方を徹底解説!

こんなお悩みはありませんか?

などのお悩みをお持ちの方は、受注管理システムの特徴を見て、導入を検討してみてください。

受注管理システムの選び方

受注管理システムの導入を検討する際は次の点に注意しながら選ぶのがおすすめです。

また、システムの提供形態ではクラウド型とインストール型が存在し、クラウド型システムの場合は受注管理システム、インストール型システムの場合は受注管理ソフトと区別して呼ばれることが多くなっています。

クラウド型の場合、複数人でログイン可能な点や比較的安価で利用ができるなどメリットが多いため、最近はインストール型の受注管理ソフトよりもクラウド型の受注管理システムが好まれる傾向にあります。

クラウド型受注管理システムおすすめ10選!

まずはそれぞれの受注管理システムの価格や機能を、比較項目ごとに一覧でまとめました。

サービス名GoQSystemNEXT ENGINERobotシリーズCROSS MALL助ネコTEMPOSTARアシスト店長タテンポガイドクロスマEC店長
運営会社名株式会社GoQSystemHamee株式会社ハングリード株式会社株式会社アイル株式会社アクアリーフSAVAWAY株式会社株式会社ネットショップ支援室株式会社オークファン株式会社IZUMI株式会社ブランジスタソリューション
月額料金
※税抜
15,000円~
(月額定額制)
10,000円 + 従量課金費用
(受注件数による従量課金制)
要問合せ
(受注件数/サイト数/商品点数による従量課金制)
5,000円~
(サイト数/商品点数による従量課金制)
要問合せ
(受注件数/サイト数による従量課金制)
10,000円~
(受注件数/商品点数による従量課金制)
25,000円~
(受注件数による従量課金制)
11,000円~
(受注件数/サイト数/商品点数による従量課金制)
14,800円~
(SKU数による従量課金制)
9,800円~
(商品点数による従量課金制)
無料トライアル
(20日間)

(30日間)

(15日間)

(30日間)

(30日間)

(15日間)

(3ヶ月間)

(1ヶ月間)
最低利用期間3ヶ月間3ヶ月間1ヶ月間1年間要問合せ3ヶ月間要問合せ要問合せ要問合せなし
特徴月額定額制
専任のスタッフが設定・運用をフルサポート
データ保持期間の制限無し
クリックポストと完全連携
従量課金制
アプリで機能をカスタマイズ・追加可能
楽天市場への出店状況・契約状況に
よって料金プランが変わる
基幹システム「アラジンオフィス」を併用すれば、
実店舗とネットショップ間で密な連携が可能
サポート品質向上の取り組みを
行なっている
ヤフオクの競売にフル対応オプション機能の利用により、
欲しい機能を追加可能
3ヶ月無料で利用することができるシステムの初期設定やモールのストア構築などの
代行オプションが豊富
申し込み初月は無料で利用可能
サポートメール/電話/チャット/遠隔操作メール/電話メール/電話メール/電話メール/電話メール/電話メール/電話メール/電話メールメール/電話

ここからは、それぞれの受注管理システムをご紹介していきます。

GoQSystem(ごくーシステム) / 株式会社GoQSystem

GoQSystem(ごくーシステム)は月額定額制の料金プランを採っているため、受注件数に関わらず固定料金で利用できます。売上が伸びてもシステム利用料金は一定のため、今後売上を伸ばしていきたい方におすすめです。

また、初期設定から運用スタートまで専任のスタッフがフルサポートを行うため、システムに苦手意識がある方でも安心してご利用いただけます。

GoQSystemに取り込んだ受注データの保持期間には制限が無いため、リピーター管理やデータ分析などを期間に制限なく行うことができます。

さらに、クリックポストとAPIで完全連携をしているため、クリックポストの申込・支払手続き・印字を一括で行うことができ、ワンクリックで送り状番号を戻すことができます。

機能詳細
システムの自動化任意の条件と実行処理を組み合わせることで、業務を自動化することができます。
受注ステータス管理受注ステータスを無制限に登録でき、自由にカスタマイズすることができます。
リピーター管理購入回数で注文を絞り込み、メール送信などの処理を行うことができます。
メールの一括・自動配信デバイス問わず、全店舗分のメールを一括・自動で配信することができます。
帳票作成納品書・領収書・発注書・出荷リスト・受注伝票などの帳票を一括で作成することができます。
配送伝票の作成各送り状ソフトに取り込む用の送り状データを一括で作成することができます。(一体型伝票も対応可能)
送り状番号の一括戻し送り状ソフトから出力した送り状番号を一括でシステム内に戻すことができます。モール側への出荷実績の反映もワンクリックで行うことができます。
カスタムCSV任意の項目を選択し、オリジナルのCSVデータをダウンロードすることができます。
備考欄管理備考欄の不要なテキストを削除し、お客様の入力した重要な内容のみ表示させることができます。
顧客管理お客様を5段階でランク付けすることができます。また、お客様に関するメモを残すことができます。
受注分割一つの注文を商品ごとに分割することができます。
Web領収書・納品書メールにURLを挿入し、お客様ご自身で領収書や納品書をいつでもダウンロード・印刷できます。
クリックポストと完全連携クリックポストの申込・支払手続き・印字・送り状番号の戻しをワンクリックで行うことができます。
ダウンロード商品の販売事前にライセンスキーを登録しておけば、注文からライセンス発行、メール送信まで完全に自動化することができます。

GoQSystemの受注管理機能を見る>>

パンフレットダウンロードはこちら

無料お試しお申込みはこちらから>>

NEXT ENGINE / Hamee株式会社

NEXT ENGINEは導入実績業界No.1のシステムです。受注件数による従量課金制の料金プランを採っているため、売上が伸びれば伸びるほどシステムの利用料金も高くなっていくイメージです。

また、アプリで自由に機能をカスタマイズ・追加できるような仕様となっているため、自社に合わせて柔軟にシステムを変更することが可能です。

Robotシリーズ / ハングリード株式会社

Robotシリーズは受注件数/サイト数/商品点数による従量課金制の料金プランを採っています。楽天市場への出店状況・契約状況によって料金プランが変わるので、楽天市場へ出店済みの方はぜひ1度料金プランを比較してみてください。

また、各機能別にそれぞれのシステムが独立して存在しているので、必要な機能を持ったシステムのみ導入することができます。

CROSS MALL / 株式会社アイル

CROSS MALLはサイト数/商品点数による従量課金制の料金プランを採っています。株式会社アイルは基幹システムも提供しており、その中の「アラジンオフィス」を併用すれば、実店舗とネットショップ間で密な連携が可能となっています。

助ネコ / 株式会社アクアリーフ

助ネコは受注件数/サイト数による従量課金制の料金プランを採っています。サポート品質向上のため、各種アンケートやさまざまなセミナー・コンクールへの参加などの取り組みを行っています。

TEMPOSTAR / SAVAWAY株式会社

TEMPOSTARは受注件数/商品点数による従量課金制の料金プランを採っています。ヤフオクの競売にフル対応している点が特徴になります。正式連携しているのはTEMPOSTARのみのようですので、ヤフオクがメインの販路の方はおすすめです。

アシスト店長 / 株式会社ネットショップ支援室

アシスト店長は受注件数による従量課金制の料金プランを採っています。また、オプション機能として欲しい機能を追加することができるようなので、自社に必要な機能を最適な料金で揃えることができます。

タテンポガイド / 株式会社オークファン

タテンポガイドは受注件数/サイト数/商品点数による従量課金制の料金プランを採っています。受注管理システムの中では最長期間の3ヶ月間無料トライアルがあります。無料トライアル期間が長いので、システムの使い心地をじっくり試すことができます。

クロスマ / 株式会社IZUMI

クロスマはSKU数による従量課金制の料金プランを採っています。それ以外に、システムの初期設定やモールのストア構築などの代行オプションが豊富に用意されいます。対応モール数自体は他社のシステムに比べると少ないようですので、事前に確認・比較検討する必要があります。

EC店長 / 株式会社ブランジスタソリューション

EC店長は商品点数による従量課金制の料金プランを採っています。申し込み初月の月額費用は無料で利用できるため、大変お得なシステムです。

【まとめ】自社に合った受注管理システムを導入して、業務の効率化を実現しましょう

今回は、ネットショップ・ECサイトの受注管理を効率化する「受注管理システム」のおすすめをご紹介しました。どのシステムも対応可能な業務内容や連携可能なショップなど、それぞれ特徴があるので、まずは自社が運営するネットショップに合った受注管理システムを選ぶことが大事になります。

候補になるECの受注管理システムを絞り込めた後は、無料トライアル期間などを利用し、実際に使い心地を確かめてみてください。

GoQSystem(ごくーシステム)のご紹介

下記に当てはまる方は、GoQSystem(ごくーシステム)がおすすめです!

GoQSystemの受注管理機能を見る>>

パンフレットダウンロードはこちら

無料お試しお申込みはこちらから>>