
12年連続水揚げ量日本一、千葉県銚子から厳選された美味しいさばを販売している「株式会社飯田商店」。主婦の方からも時短になると好評の“骨取りさば”をはじめ、2023年モンドセレクション金賞を受賞した“くちどけ鯖”など人気は高まるばかり。
様々な施策を打ち出す中、ネックとなっていたクリックポストの作業負担や受注処理の効率悪化を改善するため、GoQSystemを導入しました。課題解決に至るまでの背景や導入後の変化についてお話を伺いました。
ただいまアカウント発行中です。
1~2分程度お待ちください。
導入事例
作業人数 3~4名
12年連続水揚げ量日本一、千葉県銚子から厳選された美味しいさばを販売している「株式会社飯田商店」。主婦の方からも時短になると好評の“骨取りさば”をはじめ、2023年モンドセレクション金賞を受賞した“くちどけ鯖”など人気は高まるばかり。
様々な施策を打ち出す中、ネックとなっていたクリックポストの作業負担や受注処理の効率悪化を改善するため、GoQSystemを導入しました。課題解決に至るまでの背景や導入後の変化についてお話を伺いました。
最も売上げのある楽天市場は、デフォルトの受注処理ソフト(RMS)では使い勝手が悪く、当時は1日の出荷件数が確か300件と限られていました。何とか回していましたが月に1度は受注件数が300を越えていたため、売れば売るほどそこがネックになっていました。また、クリックポストは1件1件手打ちをしていたため作業量が膨大で、改善を図りたいと考えました。
GoQSystemを含め3社のデモを使用して比較検討をしましたが、GoQSystemは唯一クリックポストのAPI連携ができる点が導入の決め手になりました。
というのも当時、当社が爆発的な人気を得ることができた施策の一つがレビュー試作で、レビューを書いてくれたお客様へクリックポストを使って商品を発送していたため、クリックポストのニーズが高かったのです。
導入前はお届け先情報を1件ずつコピーペーストし、登録したお届け先を1件ずつ支払手続きをして、さらに追跡番号と出荷日を1件ずつコピーペーストして…。本当に大変でした。導入後はワンクリックでお届け先情報を一括反映でき、自動決済もでき業務効率が大幅に上がったので月間3,000件ぐらいまで発送することが可能になりました。
一連の流れを自動化できたことで、お客様からの日時指定を処理したり、お問い合わせやキャンセル対応、日時・住所変更の対応に時間を割くことができています。
商品リスト発行が役立っています。以前は配送伝票に毎回受注商品を手動で入力していましたが、GoQSystemは今日どの商品を発送するかを確認できるピッキングリストを5分程度で出すことができます。配送作業をしてもらっている工場の方にピッキングリストを渡して準備をしてもらっている間に、私たちは配送伝票の発行作業にすぐ移れるので効率化につながっています。
また、自動処理のステータスを自由に設定できるのも便利です。当店では繁忙期だけのステータスを設定したりして、受注処理の効率化を行なっています。その際のステータス設定が、2ステップくらいで簡単にできるのでとても助かっています。
GoQSystemの機能が使いやすく、作業効率が格段に上がりました。例えば、クリックポストは従来であれば決済処理のクリックを押すまでに1件あたり10秒近くパソコンの前で待ち時間が発生していました。件数が増えればそれだけ待機時間も増えるため、とても非効率だと感じていました。GoQSystemを導入したことで、待ち時間は同じだけかかっても自動で処理することができるのは画期的でした。時間を有効活用できるようになり、売上アップを図るための戦略を立てる時間にあてることができています。
何と言っても、コストパフォーマンスの良さです!当社では、GoQSystemを導入後にさらに売上が大幅アップしましたが、受注件数がどれだけ増えても定額料金で利用することができています。
また、受注ステータスを業務の流れに合わせて無制限で追加できるのも魅力です。当社は商品数が多いわけではありませんが、商品数が多い他店舗さんにとっても自由にステータスを設定することができるので、より自社にマッチした使い方ができると思います。
「お客様ファースト」をモットーに、日々の業務に取り組んでいます。食品会社だからこそ、商品だけでなくきめ細やかな接客で、食べる前も食べた後も安心をお届けできるよう心がけています。
現在運営している楽天市場、自社EC、Amazonをさらに強化してさばのイメージアップを図りながら、日本一のさばの販売会社に成長していきたいと考えます。