メールテンプレートを複数の店舗で共有できるようになりました。
店舗毎に、メール文面に表示する店舗名や担当者を自動で挿入できるようになりました。
そのため、店舗名などが入っていないメールテンプレートを作れば、他店舗でもお使いいただけます。
例)楽天店サンクスメール、Yahooサンクスメール・・・と作成してあった、
店舗数分のサンクスメールを、1つにまとめることができます。
【メリット1】:メールテンプレートの数は目的別の1パターンだけに!
作業場所をスッキリ整頓して、作業効率を上げましょう。
【メリット2】:追加店舗の出店がより簡単に
出店店舗数を増やしても、メールテンプレートを作成する必要がありません。
【メールテンプレートの編集】
①テンプレート名:受注一覧画面や受注詳細画面でメール送信時に表示されるタイトルです。
②メール種類:『全PC・携帯』を選択してください。PCのアドレスで注文した方とモバイルのメールアドレスで注文した方に同時にメールが送信できます。(※GoQがどちらのアドレスか自動で識別して、各メールテンプレートの内容が送信されます。)
※『全PC・携帯』を選択した場合、PCメール向けの編集、携帯メール向けの編集それぞれに入力する必要があります。
③受注状況:選択したステータスにある受注が送信対象になります。
④出店モール:選択したモールの受注が送信対象になります。
⑤支払い方法:選択した支払い方法が送信対象になります。
⑥配送業者:選択した配送業者が送信対象になります。
【PCメール向けの編集】【携帯メール向けの編集】
①テンプレート:通常は『テンプレートを使用しない』になっていますが、修正するメールテンプレートがある場合、『編集』へチェックをつけてプルダウンをクリックし該当のテンプレートを選択すると、既存のテンプレートを引用し、編集することが可能です。
②件名:実際に送信されるメールのタイトルです。
③本文:実際に送信されるメールの本文です。
<差し込み可能な内容>
・注文情報(備考なし)
・注文情報(備考あり)
・注文情報(住所・備考あり)
・入荷日
・出荷日
・お届け日時指定
・お荷物伝票番号
・お支払い方法
・請求金額
・商品名
・お客様へのメッセージ
・領収書発行URL
・納品書発行URL
・納品書発行URL(住所無し)
・お荷物伝票番号(追跡URL付き)※ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便・西濃運輸・福山通運に限る
・請求書発行URL
☆モール詳細設定へ登録している各モールの内容を差し込むことが出来ます。
[出店モール店舗名]
[担当者]
[モール受注番号]
[口座情報]
上記項目を[ から ]までをコピーして、本文の表示したいところへ貼り付けすると、モール詳細設定の内容が表示されます。(件名でも有効です。)